商標登録名 「ははかみ餅」

 この商品は、こはるもちをのし餅にした商品です。

 

【歯固めの儀】

平安時代の正月行事に「固めの儀」があります。これは固いものを食べて長寿を願う儀式です。歯と年齢は深く関係するため、丈夫な歯を保つことが長寿に繋がると考えられています。

【ハレの日】

おめでたい特別な日を意味する「レの日」。正月や祭日、結婚式などがハレの日に該当し、普段食べない餅、赤飯、尾頭付きの魚などが食べられていました。

【鏡開き】

正月に飾る鏡餅。様をお迎えするための供物です。鏡開きをした後の餅は、雑煮などにして食べられます。これは神様にお供えしたものを食べることによって力を分けてもらい、一年間を無事に過ごそう、という意味が込められています。

 

このような謂れをを持ち、お正月に餅を食すことから「ははかみ餅」と命名しました。